新型コロナウイルスと子どものストレスについて
新型コロナウイルス感染症の拡大で、子どもたちは多くのストレスを抱えています。ご家族もそうです。
ストレスによって、子どもたちにどのような反応が出てくるのか、大人がどう子どもたちと向き合い、どのような距離を取ればいいのか、国立成育医療研究センターこころの診療部リエゾン診療科のスタッフがまとめましたので、是非ご参考になさってください。
バッテリーの充電について
登録者の皆様へ
人工呼吸器などでバッテリーを使用されている方は、予備のバッテリーも含
めて、入所前に十分に充電を行ってきてください。台風や落雷による停電な
ど、いざという時の安全性を高めるため、ご協力をお願いいたします。
西武ライオンズの試合にご招待!
登録者の皆様
プロ野球の観戦に出かけませんか。
埼玉西武ライオンズの炭谷銀仁朗選手は、公益社団法人「難病の子どもとその家族へ夢を」を通じて、 寄付活動とともにホームゲームへの無料招待を行っています。
下記の日程で、30名をご招待します。
・7月22日(日)18:00試合開始~VS東北楽天ゴールデンイーグルス
※試合前に炭谷選手との交流会を実施 (試合開始3時間前に集合となります)
■対象■ 難病を患う子どもとその家族の皆さん
■試合会場■ メットライフドーム (「西武ドーム」 から名称変更)
■申し込み締切■ 試合日の14日前までにお申し込みください。
■お申込み・お問い合わせ■
公益社団法人 難病の子どもとその家族へ夢を( 担当:小松様)
TEL/03-6280-3214
FAX/03-6280-3215
MAIL/info@yumewo.org
チラシは、こちら → https://home-from-home.jp/systems/wp-content/uploads/2012/10/466dea9a8fa526683a9b47ca7ad8911c.pdf
もみじの家をご利用になる際のお願い
登録者の皆様
平素より、大変お世話になっております。
このたび、もみじの家をご利用になる際に、以下の3点をお願いすることにいたしました。
ご一読くださいますよう、お願い申し上げます。
①加温加湿器のご持参
人工呼吸器を使用する際に使う加温加湿器について、もみじの家で所有している数や種類に限りがあるため、今後はご自宅でお使いの物を持参していただくようお願いいたします。2017年7月1日以降に入所される方から適用させていただきます。お荷物のご負担が増えますが、どうぞご了承ください。
②駐車場のご利用
現在、もみじの家で確保している4台分の専用駐車スペースは、入所・退所や宿泊中のご家族のためのものです。お子様のみが宿泊される場合は、お車を成育医療研究センターの一般用の駐車スペースに移動してください。専用駐車スペースが限られる中で、入退所をスムーズに行うため、お願いいたします。
③1階に設置していた飲料の自動販売機を撤去いたしました。病院棟の地下売店が毎日午前7時~夜10時まで営業していますので、ご利用ください。
皆様のご理解とご協力を、よろしくお願い申し上げます。
もみじの家ハウスマネージャー内多勝康 拝
成育を受診されていないお子様もご利用ができるようになりました。
7月1日より、成育を受診されていないお子様もご利用ができるようになりました。
今は、どこにお住まいでも、どの医療機関で診察を受けていても、ご利用が可能です。
その他のご利用条件については、下記リンクをご確認下さい。