コロナ感染症の院内感染予防のためのチェック表の修正
入所時、
このたび、5月1日より次の項目を変更いたします。
【変更前 ~4月30日まで】
私(利用者)は
●入所前7日以内に発熱、咽頭痛、せき、だるさ、嘔吐、下痢、
【変更 5月1日から】
私(利用者)は
●入所前2日以内に発熱、咽頭痛、せき、だるさ、嘔吐、下痢、
入所前7日以内から入所前2日以内に短縮します。
チェックのほどよろしくお願いします。
寄附金目録贈呈式
もみじの家 ウッドデッキ拡張工事開始
ウィッシュリストを更新しました
物品でご寄付いただきたいリストです。
最新のものが、Amazonのサイトからご覧いただけます。→ ウィッシュリスト
もみじの家を利用する子どもと家族のために、役立つ品々です。
皆様のご支援を、よろしくお願い申し上げます。
桜開花しました。
笑顔を届けにハローキティがやってきました!
新しいハウスマネージャーの紹介
皆様、こんにちは。
はじめまして
佐藤譲と申します。
この度、長年ご尽力いただいた内多さんの後任として、ハウスマネジャーに着任いたしました。
まだお会いしていない方も多いと思いますが、これからよろしくお願いいたします。
皆さんにご指導いただきながら、協力し合いながら、チームとして成長し、素晴らしいもみじの家になることを心から願っています。
新しい環境やチームに慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、どうぞお気軽に声をかけてください。私もできる限り皆様のサポートをさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
NEW!【新型コロナウイルスに関するお知らせ】兄弟姉妹が宿泊できるようになりました
利用者の皆様へ
(お問い合わせは、緊急の場合を除いて、平日の日中にお願いいたします)
【新しい情報】
もみじの家利用者の兄弟姉妹が宿泊できるようになりました。
【面会、宿泊の人数制限がなくなりました】
【ボランティア活動を再開しました】
新型コロナの影響で3年以上休止していたボランティア活動を再開しました。
利用中の子どもたちと一緒に遊んでいただく他、受付や館内の清掃などにあたっていただいています。
ボランティアの皆様のパワーをお借りしながら、利用される皆様へのサービスをますます充実したものにしていきたいと思っております。
従来のケアスタッフともども、よろしくお願いいたします。
【新型コロナの影響で長期間利用がなかった方へのお願い】
もみじの家を利用しない期間が2年を超えていても、新型コロナウイルスへの感染予防を理由とする場合は登録から外れることを猶予しておりました。そのようなケースの場合、利用再開の際の最初の申し込みは、最長2泊3日でお願いいたします。
もみじの家では十分な新型コロナウイルスの感染対策を行っておりますので安心してご利用できますが、感染予防のため、引き続き皆様には以下のご協力をお願いいたします。
【登録者本人や同居家族が新型コロナウイルス感染症に感染した場合】
・登録者本人が感染した場合
入所日が、発症または陽性反応の日から21日以内の方は、事前に検査が必要となる場合がありますので、必ずもみじの家事務室<電話:03-5494-7135/平日9~17時>にご連絡ください。
・同居家族が感染した場合
家族の療養期間が終了していて、かつ症状が治まった日から8日以上経過していればご利用いただけます。
【利用について】
以下の項目のすべての要件を満たしていなければ、原則、ご利用になれません。
・利用者は入所7日前から入所までの間に、新型コロナウイルス感染症と診断されたり、療養期間中ではない
・利用者は入所前7日以内に発熱、咽頭痛、せき、だるさ、嘔吐、下痢、くしゃみや鼻汁(診断のついている、アレルギー性鼻炎や花粉症などを除く)、嗅覚・味覚異常などの症状がない
・ 同居家族は入所当日に発熱、咽頭痛、せき、だるさ、嘔吐、下痢、くしゃみや鼻汁(診断のついている、アレルギー性鼻炎や花粉症などを除く)、嗅覚・味覚異常などの症状がない
【面会について】
①下記の場合には面会をご遠慮ください。
・面会当日に37.5度以上の発熱、倦怠感、せき、咽頭痛、鼻汁※、味覚・嗅覚の異常、下痢や嘔吐、新たにでた発疹などがある方(診断のついている花粉症などを除く)
・面会者本人が新型コロナウイルスに感染し、24時間以上無症状かつ、発症日を0日目として8日目を迎えていない場合
・同居する家族が、過去7日以内に新型コロナウイルス感染症と診断されたり療養期間中であった場合
・面会者本人および同居する家族が、医療機関で新型コロナウイルスの検査中の場合
②面会時間は10時~21時までです。
③入館時に検温の上、面会受付票のチェックシートで問題がないかどうか確認させていただきます。
④面会時は、手指消毒の上、マスク(不織布)は必ず着用してください。
⑤以下の場合は、面会前にもみじの家へお知らせください。
・ご家族や近親者、ご友人が新型コロナウイルスPCR検査で陽性となった場合
・ご家族の職場で感染者がでた場合
・面会者や同居家族に新型コロナウイルス検査中の人がいる場合
<もみじの家直通番号>03-5494-7135(平日:午前9時~午後5時)
5月・6月の空床情報
現在、以下の期間内で連泊できる可能性があります。
【注意】表示期間中のすべてに渡って連泊できるということではありません。
※条件によってはお断りすることや、利用を始める日付・利用できる部屋・日数が限定されることがあります。ご要望にお応えできないことがありますので、あらかじめご了承ください。
※初回の方は、お申込みできません
〇5/7(火)~5/9(木)※5/10の退所は可能です
〇5/13(月)~5/20(月)※5/21の退所は可能です
〇6/4(火)~6/5(水)※6/6の退所は可能です
※ご希望の方は、平日の午後1時~5時までに、03-5494-7135 にお電話ください。
※1泊2日で利用できる日は、空床カレンダーでご確認ください。
※3/17(日)は一般の方も入場可能になりました!【大集合!医療的ケアサポート事業所 in 世田谷】
「世田谷区医療的ケア相談支援センターHi・na・ta」からのお知らせです
医療的ケアの支援を担う区内の様々な事業所が一つの会場に集い、通所や短期入所、訪問看護などのサービス情報を手軽に把握できるイベントを開催します。会場には衣食住の相談ブースの他、星空を鑑賞できるプラネタリウムなど、家族で楽しめるアトラクションもあります。一般の方も入場可能ですので、ぜひ遊びに来てください!
<実施日時>2024年3月17日(日)10時~15時
<会場>玉川区民会館せせらぎホール
https://www.setagaya.co.jp/kuminkaikan/tamagawa/access.html
(駐車場はありますが、満車の際は駐車できません)